top of page

Q&A

​初心者でも大丈夫ですか?
​兼部・兼サーはできますか?

大丈夫ですよ! 

ほとんどの人が大学入学後に合気道を始めています。

また今まで違う流派を習っていたというメンバーも在籍しています!

​経験の有無、今まで習っていた流派など関係なくソフィア合気会は歓迎いたします!

できます!

現サークルメンバーにも兼サー・兼部をしている人は少なくないです。

​合気道以外にも様々な経験・活動を通して豊かな学生生活を送っていきましょう!

​稽古の参加は強制ですか?
活動にかかる費用はいくらぐらいですか?

強制ではありません。

特に授業と被ってしまった時などは、もちろん授業を優先してください。

​その他、用事がある場合や体調が優れないなど様々な理由があると思います。

無理せず個々のペースで頑張りましょう!

部費は年2回の回収で平均6000円ずつです。

その他、道着なども各自で用意していただくか、サークルでまとめて買うことになります。(サークルで購入する場合は約5500円)

​合宿費なども例年約5万円ほどかかります。

​サークル員は何人ですか?
​稽古以外にどんなイベントがありますか?

2025年​現在、24人で活動しております。

(4年生:4人 3年生:6人 2年生:6人 1年生:4人)

男女比は17:3で、女子が多いです。(上智あるあるですね)

少人数ならではのアットホームな雰囲気があり和気あいあいと活動しております。

新入生歓迎会やソフィア祭、その他ご飯会を年に4回実施しています。

サークルとして企画するほかにも学年ごとに遊びに行ったり、学年をまたいでご飯に行くこともあります。

​また、稽古後などに食事に行くこともよくあります。

​留学生との交流はありますか?
​週3回以上稽古することは可能ですか?

あります!

毎学期に数人は日本の文化に興味を持って合気道を選び、ソフィア合気会に入ってきてくれる留学生がいます!

また、最近は7月初旬にラトガース大学より学生の方々に来てもらい、合気道体験会を行っています。

​積極的に交流することで楽しい思い出を作ってあげたいとサークル員一同願っています。

可能です!

東新宿に合気会の本部道場があります!

ソフィア合気会は関東学生合気道連盟に加盟しているため、本部道場で行われる稽古は自由に参加することができます!

​学校稽古以外にまだまだ練習したいと、本部道場に通うサークル員も多いです!

​稽古は厳しいですか?
​上智大生ではありませんが、入れますか?

厳しくないとは言い切れませんが、ソフィア合気会は個々のペースを尊重しています。

無理せず活動できるように各自で休憩をとるなどはしていただいてもかまいません!

​稽古風景がどんなものか気になる際にはぜひ見学にいらしてください!

入れます!

​ソフィア合気会はインカレサークルであるため、他の大学・専門学校などの学生さんでも入ることができます!

合気道のインカレサークルはとても珍しいと思います!ぜひ、見学などいらしてください。

bottom of page